四柱推命

四柱推命とは

四柱推命とは古来より中国に伝わる命理学で、「生年」「生月」「生日」「生時」の4つ(四柱)を使って占う占いです。陰陽五行説を元にして成り立っており、中国では古くから官吏の登用や婚姻などに使われてきました。四柱推命が確認できる最古の書物は1100年代の物で、一説によると紀元前400年~ 200年頃に生まれた占いだと言われています。
的中率が高く運命を知ることができる占いとして日本でも人気が高く、東洋占術の王道と言われています。尚、「四柱推命」という言葉は日本で作られたもので、中国では「子平」「三命」「命学」「命理」「八字(パーツー)」などの呼び名が一般的です。

日本で独自の発展を辿った四柱推命

四柱推命は本来、「生年」「生月」「生日」「生時」の4つの柱を出すことで五行の力量を見て、運命の強さや流れを知る占いです。しかし日本では「通変星」や「十二運星」のように法則に従って割り出された星を重視する傾向があります。これに対して台湾や中国の四柱推命は、割り出した星は考慮に入れるものの、五行の力量(運命の強さ)の方に重きを置くところがあります。
尚、近年台湾や中国に伝わる本式の四柱推命の研究が進み、日本でも五行の力量を重視する占い師が増えています。

四柱推命が得意とすること

四柱推命が得意とするのは、性格や性質、運命の流れ、自分を活かす場所がどこにあるかなどといった占いです。特に性質や自分を活かす場所については、五行の力量を見ることでスターのようにのし上がる運勢なのか、ほどほどの生活を送るのか、自営業に向いているのか、どの程度成功するのかなどを見ることができます。
また、相性を占うのも得意で、特に「縁」「家との関係性」「家系における役割」など、東洋に古くから伝わる家族観、概念に基づいた占いができます。これは西洋の占いにはあまり見られない概念で、傷つけ会いながらも縁が深く離れられない相性など、業や因縁的なものも含めて占うことができます。

四柱推命ではあまり向かない相談

四柱推命はもともと東洋で生まれた占いですから、西洋的な感覚の相談に関しては的確な答えを返せない場合があります。例えば前世の鑑定や恋愛の相性など。恋愛では性質的な相性や縁は見ることができますが、性的な相性や展開、細かな性質については、西洋占星術のほうが的確な答えを出せます。東洋と西洋の基本的な考え方が占いの性質として出ているのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。